フィルム写真月間2017、終了しました。
FILM LOVERS×NADAR フィルム写真月間
「color days」「monochrome life」
無事に終了しました。
約1ヶ月間に渡って開催していたフィルム写真展。
10月1日、無事に幕をおろしました。
平日土日関係なく、連日たくさんの方が足を運んでくださいました。
本当に、本当に、ありがとうございました。
今年で3回目のフィルム写真月間。
今までと違って前半をカラー、後半をモノクロに分けて展示しました。
出展者のみなさんは、企画に賛同してくださった方々です。
住んでいる場所、フィルム歴、年齢、性別、みんなバラバラ。
・フィルム写真での写真展に初挑戦です
・写真展自体初挑戦です
・額装での写真展に初挑戦です
・カラーの暗室での手焼きプリントに初挑戦しました
・モノクロの暗室での手焼きプリントに初挑戦しました
・写真展をするならこういうふうに飾ってみたかったんです
・去年はこうやって出展したので今年は新たにこうしてみました
・いつもは◯◯なのですが今回は◯◯に挑戦してみました
............
たくさんの思いを抱えて、大事に大事に飾られた作品ばかりでした。
見応えたっぷりの思いがひしめき合う空間が出来上がりました。
その思いが伝わったのか、ご来場いただいた方との時間も
とても楽しく過ごすことができました。
出展者との話が弾んでいたり、
ゆっくりと時間をかけて写真を眺めてくださったり、
フィルムのこと、写真のことについて質問してくださったり...。
ノートや出展者への個別メッセージも本当にたくさんいただきました。
*色が違うのは光量不足のせいです、すみません。
会期中、FILM LOVERSは5周年を迎えました。
マイペースながらに続けてきたブログ、主催イベント、そして写真展。
「フィルム写真を好きなのはあなただけじゃないよ、私もだよ」って言いたくて、
そんな場所になりたくて、勢いで始めた小さなブログ。
5年経った今、「私もだよー!!」という返事が
びっくりするくらいの数で返ってくること、
私の主催したイベントをきっかけに新たな一歩を踏み出している人がいること、
このページを私の想像している以上の人たちが見てくださっていること...。
フィルム写真月間の開催期間中、
投げたボールがぐるっと廻って手元に返ってくるような感覚に
一体何回なったかわかりません。
今年も、フィルム写真月間を開催できてよかった。
FILM LOVERSを、続けてきてよかった。
飾られた作品たちが、出展してくださった方たちの笑顔が、
足を運んでくださった方たちの言葉が、NADARさんを包んだ温かな雰囲気が、
私にそう思わせてくれました。
ありがとうございます...本当に、感謝しかないです。
(写真:出展者 yukaさんに撮っていただきました)
春からずっと一緒に二人三脚状態で準備を進めて下さったNADARの店長のサナエさん。
コラボ企画なのでいつも1からサナエさんと「今年はどうしよう」と相談します。
何度も打ち合わせを重ねて、今回のフィルム写真月間が出来上がりました。
サナエさんなしではこの企画は成り立ちません。
そしてオーナーの林さん、スタッフのsawaさんも
たくさんサポートしてくださいました。もうNADARさんは我が家のような場所です。
そしてプリント協力店としてサポートしてくださったフォトカノンさん。
「フィルム写真を始めたくなったら…」の小冊子への掲載を
OKしてくださった写真屋さん、カメラ屋さん。
台風が来る夜にも関わらず交流会の開催に尽力してくださったハラカラ。さん。
写真展のおすすめをしてくださったたくさんの方々。
出展者のみなさん。NADARさんまで足を運んでくださったみなさん。
会場までは来れずともエールとともに見守ってくださったみなさん。
みなさんの名前をエンドクレジットで流したいくらいです。
本当にありがとうございました。
(写真:お客様に撮っていただきました)
フィルム写真月間開催中のイベントの様子はまた
追って別の記事でお伝えしようと思いますので、お楽しみに。
来年もまた、という声もたくさんいただいています。
今のところまだ来年の予定は未定ですが...。
みんなで作るフィルム写真展、来年も開催できたら...
そのときは、また、みなさんどうぞよろしくお願いします。
FILM LOVERS さぁや
0コメント